個別指導塾 明海学院 一宮末広校 塾長ブログ
2020年8月1日
夏期講習初日!明海3つのKをご堪能あれ!【中部中・大和中・末広小・大和西小・大和東小の個別指導塾なら明海学院 一宮末広校】
こんばんは。明海学院 一宮末広校の小林です。
学校授業が行われている異例の8月となりますが、本日より夏期講習スタートです!
長い梅雨もいよいよ明けそうですね。
反面、新型コロナウイルス感染拡大については心配なところです…。
明海学院では引き続き、生徒さんおよび教室スタッフの健康観察、マスク着用、換気、消毒など対策を行っていきます。
新型コロナ「3つのC」を避けよう
コロナウイルス関連で、WHO=世界保健機関が、日本で提唱されてきた「3つの密」=「3密」の英語訳にあたる
「3つのC」を避けよう、という打ち出しを行っているようです。
『Avoid the Three Cs』(3つのCを避けろ!)
(1)Crowded places (混雑した場所=密集)
(2)Close-contact settings (近距離での接触=密接)
(3)Confined and enclosed spaces(閉ざされた空間=密閉)
うまくまとまっていますね。
日本人にとっては3つのCは覚えにくいかもしれませんが、「3密」はとても覚えやすいですよね。
「3つ」というのと「頭文字」の重ね技。
実はこれで1つ思い出したのですが、
私たちが指導する上で大事にしている「3つのK」というものがあります。
明海指導の軸「3つのK」①確認する
「確認すること」
私は個別指導と集団指導の両方の経験があります(様々な形態の塾に通ったことがあります。何でも聞いてください!)。
集団塾では、すべって笑いをとりにいくスタイルでしたね・・・苦笑
ただ、指導クラスの英語の平均偏差値が全校舎で1位になるなど、教務面にもかなりこだわってやってきました。
今思えば、この時はクラス全体の「確認」がうまくできたように考えています。
生徒の表情、理解度はもちろん、全員が同じ行動をしているか、なぜ今これをやるのか目的を理解させているか、など・・・
新人のときは確認不足で、研修では多々叱られた覚えがあります。
黒板の前で「やってるつもり」「一人よがり」の授業になっていたんですね。
そういった経験から、「確認すること」にこだわり、運営しています!
今日は夏期講習もあるので、このあたりにしておきましょう(^^;
あとの2つは、ぜひ私たちに会いに来てください(笑)
7月末にも中1と中3立て続けにお問い合わせをいただき、
2件とも、長年ご愛顧いただいているご家庭からの紹介でした。ありがとうございます!
さあ、今日からも熱い授業をやっていきます!!
(夏期講習の受講希望については、一度ご相談くださいませ)
🌸一宮末広校 2020年度入試 高校合格実績🌸
~公立高校普通科~
一宮西、一宮興道、一宮南、木曽川、一宮北など
~公立高校専門学科~
一宮工業(機械・建築土木)、杏和(総合)、起工業(機械・電子)
一宮商業、木曽川(総合ビジネス)、一宮(ファッション創造)など
~私立高校~
中京大学附属中京(進学)
名城大学附属(特別進学、一般進学)
愛知啓成(サミッティア、アカデミア)
大成(ラトナディア、プラウディア)
清林館(文理特進、選抜、進学総合)
修文女子(普通、情報会計)
愛知産業大学工業(機械)
名古屋経済大学市邨(特進)
至学館(進学)
鶯谷(英進Ⅰ)
岐阜聖徳(進学コースⅡ類)
愛知黎明(アスリート探究)
愛知産業大学工業(機械)
誉(普通科 進学)
など他多数
~勉強にお悩みの保護者様へ~
ぜひ、無料の個別説明会にてお話をお聞かせください!
説明会は今の勉強状況に対してアドバイスをすると同時に、塾のシステムや料金・授業についてをお話するものであり、
入塾を強制するものではありません。お気軽にご参加ください。
ホームページからのお問い合わせが非常に便利です。
こちらから説明会をお申し込みください。
*************************************************************************************************
一宮市立中部中学校・大和中学校区の個別指導塾
明海学院 一宮末広校
住 所/ 愛知県一宮市末広1-4-13
*************************************************************************************************
カテゴリー: 塾での指導 教室の日常 末広校の様子
塾長プロフィール
■一宮末広校/後藤
愛知県一宮市出身。
一宮末広校の塾長を務める。学生時代は言語学を専攻し、特に日本語・日本文化についての研究(お茶やインドなど他国との文化比較)に没頭してきた。その傍らで実践を重視し、外国人との交流もさかんに行っており、そうしたコミュニケーションで得られた知見を活かし、生徒たちにも広い世界を見てほしいという想いで接している。
個別指導経験は長く、「知識」「経験」「考察」が人生を変えるという信念をもち、授業では知識を教えるのみならず「一緒に考える」「生徒自身から引き出す」ことに重点を置いて指導している。
その中でテストで平均点以下だった生徒を満点へ導いた経験をもつ。
趣味/海外ドラマ視聴、読書、旅行(海外はアジアを中心にインドを含む13カ国)
■一宮末広校/藤田
岐阜県出身。
学生時代に教える仕事に興味を持ち、教育学部へ進学。しかし集団指導の限界を感じ、大手個別指導塾へ就職。教室責任者を務め名古屋エリア、岐阜エリアなどで長年の指導経験をもつ。明海グループに来てからは、本部校である一宮末広校で2年間、一宮今伊勢校や岐阜柳津校の塾長として教室を引っ張ってきた。
生徒目線での指導が人気で、上からモノをいうのではなく、一人ひとりが納得して前向きに勉強が進められるような「サポーター」としての心持ちを大切にしている。
趣味/野球、スポーツ観戦、ドライブ、温泉巡り
塾のプロフィール
学習塾 個別指導塾 明海学院 一宮末広校
2010年11月、明海学院の第1校舎として開校。
国道155号線沿い、住吉1丁目交差点の角、マクドナルドR155一宮店さんの向かいに位置しています。
3フロアに増床、リニューアルを繰り返すも満席となり、2017年には800M北東に一宮駅前校を開校し、より密な指導ができる体制が整いました。一宮末広校は末広小学校、大和西小学校、中部中学校、大和中学校に完全対応。同一中学校区に2校を構える日本中探しても珍しい地域密着型の個別指導塾です。
☆9年連続優秀校舎賞 受賞校
《一宮末広校の成績UP事例》(学年は当時)
~中部中学~
☆中1時→中3時 155位→24位 131位UP!
☆中1時→中3時 175位→81位 94位UP!
☆中2 入塾1年で 201位→121位 80位UP!
☆中3 入塾時中1→中3時 144位→63位 81位UP!
☆中3 入塾時中1→中3時 89位→23位 66位UP!
☆中1時→中2時 100位→22位 78位UP!
☆中1時→中3時 139位→65位 74位UP!
☆中1入塾時→中3時 156位→82位 74位UP!
☆中2 入塾時137位→今回67位 70位UP!
☆中3 中1入塾時150位→中3 101位 49位UP!
☆中3 1学期→3学期 106位→54位 52位UP!
☆中3 中2入塾時76位→中3 33位 43位UP!
☆学年順位 1位 2位 4位 4位 6位 7位 9位 獲得 (別々の生徒)
☆中1時→中3時 9科目内申 19→29 10UP!
☆中1時→中3時 9科目内申 28→40 12UP!
~大和中学~
☆中1 入塾時120位→43位 半年間で77位UP!
☆中1 入塾時108位→29位 前回より79位UP‼
☆中2 中1入塾前87位→22位 1年間で65位UP!
☆中3 半年間で 80位→34位 46位UP!
☆中2時→中3時 9科目内申 17→27 10UP!
☆中1 半年間で 104位→58位 46位UP!
☆中3 入塾前中1→中3時 167位→124位 43位UP!
☆中3 中1→中3時 165位→133位 32位UP!
☆学年順位 1位 3位 4位 9位 獲得(別々の生徒)